ジャニーズ事務所の山下智久さんの明治大学など、芸能人には有名大学の出身者が多いですね。
その中には、一般入試で入学した人もいれば、芸能人としての実績を評価されて合格した芸能人など様々です。
今回は、有名芸能人の中でAO入試で入学した人をまとめてみました。
芸能界で活躍の幅を広げる高学歴タレント
1999年に女優の広末涼子が早稲田大学に入学する時には、とても大きな話題となりました。
それ以降、アイドルやスポーツ選手などあらゆるジャンルの芸能人が有名大学へ入学するようになった現在では、もはや高学歴タレントというのは決して珍しいことではありません。
高学歴を売りに芸能活動をしている人もいれば、芸能界とは別に必要な能力を身につけるために有名大学へ進学する人もたくさんいます。
多忙な芸能人にとって、普通の受験生のように勉強時間を確保するのは簡単ではないでしょう。
「あの人いつもテレビで観るけど、いつ勉強していたの?」などびっくりすることもあるかと思います。
その中には、芸能人としての実績を評価されて合格した人も結構います。それが今回紹介する「AO入試」です。
女優・男優
まずは、映画やドラマなどで活躍する女優・男優から紹介します。以前から、たくさんの有名大学出身者を輩出しています。
去年の話で言うと、日本アカデミー賞の新人俳優賞や優秀主演女優賞などを獲得した二階堂ふみさんが慶應義塾大学へ入学しました。慶應義塾大学は日本国内だけ限らず世界に誇る日本の超難関私立大学。
慶應義塾大学にAO入試で合格した女優・男優は結構多くて、他には現役慶応生のトリンドル玲奈さんや水嶋ヒロさんがいます。
11歳と言う若さでハリウッドデビューをした大後 寿々花さんも慶應義塾大学の環境情報学部に在学しています。
芸能界で「慶応ガール」とも言われるほど、芸能人に人気のある大学です。
歌手・アイドル
もともと高学歴芸能人として多いのが、ジャニーズ事務所の人たちです。
容姿だけではなくインテリ感も持ち合わせるジャニーズはとても優れています。嵐の櫻井翔さんを始め、たくさんの高学歴ジャニーズがいますが、櫻井翔さんはAO入試ではなく内部進学、Sexy Zoneの菊池風磨さんはAO入試で慶應義塾大学に合格しています。
一青窈さんやmiwaさんもAO入試で、慶應義塾大学に入学しており、最近では、AKB48などのアイドルも有名大学に行くようになっていて、まさに才色兼備の芸能人。
竹内美宥さんは、慶應義塾大学の環境情報学部です。
数年前にブレークした「あやまんJAPAN」のファンタジスタさくらださんも慶應義塾大学で、芸が少し下品なのでは、と言われることもありましたが、頭はよかったのですね。
お笑い芸人
お笑い=頭は良くない、と言うイメージを持ってる人は多いかもしれません。
逆にお笑い芸人は学歴がなくても、それを芸にできるという特徴があります。ただし、お笑い芸人の中にもかなり優秀な人はたくさんいます。
その筆頭は、インテリ系芸人として活躍されるロザンの宇治原さん。
ただ、彼はAO入試ではないのでここでは外します。
AO入試で合格したのは、現在はお笑い芸人ではありませんが、元芸人で2008年に宮崎県知事に当選した東国原英夫さんがいます。
社会人AO入試で早稲田大学政治経済学部に合格しましたが、中退しています。
今回紹介した他にも、たくさんの有名大学へAO入試で入学した芸能人がいます。これからも、若い芸能人の方が大学受験の時期になるので、今後に注目したいです。
芸能人の受験事情は変わりつつある
芸能人が大学に行く際は、AO入試が主流だったのは実は過去のことになっています。
というのも、最近のAO入試では、タレントのように何か一つ抜き出たものがあっても、単純に実績だけでは合格するのが難しくなっているからです。
多忙な芸能人にとってAO入試は理想の受験方式でしたが、この流れによってこれから芸能人お受験事情が少し変わってくるかもしれません。
どのように学生生活を過ごすかが大切|まとめ
有名大学に入学したらそれで終わりではありません。
有名大学に入学した芸能人の中には、忙しのあまり中退せざる終えなかった人もたくさんいます。理想なのは、しっかりと知識を身につけて卒業すること。
就活においても、中退と卒業では印象が大きく異なります。大学生活でしっかりと勉強し意味のある時間を過ごすためには、普段の生活からしっかり準備しておく必要があるのです。
もし、大学の授業についていけない、朝起きるのが苦手などの、大学生特有の悩みを持っている人は、大学生向けの家庭教師でしっかりと対策を行いましょう。
当ゼミナールは、そんな大学生によくある悩みを解決するために、無料学習相談を用意しています。
もし、気になる人はぜひ当ゼミナールまでお問い合わせください。